お引越し準備チェックリスト【手続き先別】
手続き先別のお引越し準備チェックリストをご用意しました。
「書類をもらい忘れた、もう一度役所に行かなきゃ…」となったら手間ですよね。事前に以下のチェックリストで「どこで・なにをやるべきか」を確認しておきましょう。
※ダウンロードしてお使い頂ける、PDF版チェックリストはこちら
※時期別に項目を掲載した、「お引越し準備チェックリスト【時期別】」ページはこちら
お引越し前の作業
貸主・不動産管理会社
賃貸住居・駐車場の解約 | 賃貸契約書を確認。 |
各引越し業者
引越し業者選び | 業者比較サイトを利用すると便利。 |
現在通っている学校
学校への連絡 | 転校手続きの方法は地域や学校によって異なるため、学校に確認。 |
NTTまたは契約会社
固定電話の移設 | NTTの場合は、局番なしの「116」またはインターネットから連絡。 |
NHK
NHKの住所変更 | フリーダイヤル(0120-151515)またはインターネットから連絡。 |
インターネット・衛星テレビの契約会社
インターネット・衛星テレビなど | 契約会社によって手続き方法が異なる。 |
現住所の市区役所・町村役場
転出届 | ■必要書類 印鑑、身分証明書 ■備考 窓口に設置してある転出届に記入し、転出証明書を受け取る。 ※引越し日の14日前から受付可能 |
国民健康保険 | ■必要書類 印鑑、国民健康保険被保険者証 ■備考 他の市区町村に引越しする場合、転出手続きと同 時、または手続きの後に保険証を返却。 ※引越し日の14日前から受付可能 |
印鑑登録の廃止 | ■必要書類 廃止する印鑑、廃止する登録証、身分証明書 ■備考 転出届提出後、自動的に登録抹消される市区町村もあるため確認。 |
児童手当・各種医療制度など | 福祉手当や医療制度、市区町村によって手続き方法が異なるため、インターネットや電話にて確認。 |
火災保険・地震保険の保険会社
保険会社への連絡は、Web窓口・コールセンター・郵送など。代理店契約の場合は保険代理店への連絡でも可。
火災保険・地震保険の住所変更の手続き | 地震保険の割引制度を利用する場合は、『耐震性能評価書』や、『耐震基準適合証明書』などの書類を準備する必要がある。 |
ご契約中の携帯電話会社(docomo, au, SoftBankなど)
携帯電話の住所変更 | 請求書の郵送を希望する場合は早めに手続きを。手続き方法は契約会社によって異なるため、インターネットなどで確認。 |
契約中の新聞社
新聞の住所変更 | 販売店に電話するか、インターネットで確認。 |
現住所・新住所管轄の電力会社
電気 | ■必要書類 現住所・新住所、引越し日時、お客様番号(検針票などに記載)など ■備考 電話またはインターネットにて連絡。 |
現住所・新住所管轄の水道局
水道 | ■必要書類 現住所・新住所、引越し日時、お客様番号(検針票などに記載)など ■備考 電話またはインターネットにて連絡。 |
現住所・新住所管轄のガス会社
ガス | ■必要書類 現住所・新住所、引越し日時、お客様番号(検針票などに記載)など ■備考 電話またはインターネットにて連絡。 |
現在の所轄郵便局
郵便物の転送手続き | ■必要書類 郵便局所定の転居届、身分証明書、引越し元住所が確認できるもの ■備考 窓口に転居届を提出、または郵送(インターネットでも手続き可能)。 |
ご自宅での、お引越し当日までの準備
梱包用品の準備 | 引越し業者によってはダンボールがサービスに含まれていることも。スーパーなどで譲ってもらうか購入し、あまり使用していないものから順番に梱包を。 |
不用品・粗大ごみの処理 | 現在の市区町村の方法に従って処分。 |
日用品の荷造り | 引越し当日に使用したり、手持ちとなるものは分けておく。 ■引越し当日、あると便利なもの ・現金・貴重品 ・ごみ袋、新聞紙、タオル、軍手などの掃除用具 ・はさみ、カッター、ガムテープ、工具類などの梱包用品 ・洗面用具、着替え、トイレットペ―パー、照明器具、カーテンなど引越し先ですぐ使用するもの ■ワンポイントアドバイス ・引越し後すぐ使うものはダンボールに目印をつけておくとわかりやすい。また、梱包物の個数も控えておくとよい。 ・荷物を整理するのと同時に掃除も開始する。 |
挨拶品の準備 | 引越し元、引越し先での必要個数を確認しておきましょう。 |
パソコンのバックアップ | データが破損しても復旧できるよう、あらかじめバックアップをとっておく。 |
ご近所への挨拶 | |
冷蔵庫の中身の始末 | 電源を切り、製氷機の氷や蒸発皿の水を捨てる。 食料品が残っている場合はクーラーボックスなどに入れる。 |
洗濯機の水抜き | 傾けて中の水を全て出し切る。ホース内の水も抜き、外してコードとともに固定しておく。 |
粗大ごみの排出 | 清掃局に申し込んだ排出日の朝に所定の場所に出しておく。 転居後に回収される場合は管理人や管理会社に許可を得ておく。 |
引越し業者と最終打ち合わせ | 当日のスケジュールなどについて念入りに打ち合わせし、不安な点や疑問点をなくしておく。 |
旧居の掃除、ごみ処理 | |
電気のブレーカーを下げる | |
水道の元栓をしめる |
お引越し後の作業
ご自宅での作業
電気 | 自分で電気のブレーカーを上げ、備え付けの使用開始申込書に必要事項を記入し、早めに投函。 |
水道 | 元栓が閉まっていたら開き、備え付けの使用開始申込書に必要事項を記入し、早めに投函。 |
ガス | 入居者の立ち会いのもと、係員に開栓してもらう。 |
荷物の確認 | 個数、破損がないか確認。 |
引越し料金の清算 | 清算のタイミングは引越し業者によって異なるため、事前に確認しておく。 |
新居の掃除 | |
目に付く傷や汚れの撮影 | 気になる箇所があれば写真を撮って不動産会社に連絡。 |
ご近所への挨拶 | |
テレビ・電話などの配線 |
新住所地の市区役所・町村役場
転入届・転居届 | 他の市区町村に引越した場合は転入届、同一市区町村内で引越した場合は転居届を提出します。 ■必要書類 転入届:印鑑、身分証明書、転出証明書 転居届:印鑑、身分証明書 ■備考 窓口に設置してある「転入届」または「転居届」に記入。 ※引越し日から14日以内に手続きを行うこと |
国民健康保険の加入 | ■必要書類 転入届:印鑑、身分証明書、転出証明書 転居届:印鑑、身分証明書 ■備考 転入届・転居届の手続きと同時に行なうと良い。 ※引越し日から14日以内に手続きを行うこと |
国民年金 | ■必要書類 印鑑、国民年金手帳 ■備考 引越し先の市区役所・町村役場に年金手帳を提出。 転入届・転居届の手続きと同時に行なうと良い。 |
児童手当・各種医療制度など | 福祉手当や医療制度、市区町村によって手続き方法が異なるため、インターネットや電話にて確認。 |
住民票の交付 | ■必要書類 印鑑、身分証明書 ■備考 手数料がかかるため、必要枚数を確認しておきましょう。 |
印鑑登録 | ■必要書類 登録する印鑑、身分証明書 ■備考 必要なものを持参して新住所地の市区役所・町村役場へ。 ※手数料がかかります |
マイナンバーカードの変更手続き | ■必要書類 ・同一世帯の家族全員分のマイナンバーカードor通知カード ・運転免許証などの身分証明書 ・印鑑 ・転出証明書 ■備考 怠ると個人情報の流出の危険性が高まる。 変更手続きは住所変更から2週間以内と定められており、違反の場合、罰金を科せられる場合がある。 |
新住所地の市区役所・町村役場 または 保健所
ペットの登録住所変更 | ■必要書類 印鑑、旧所在地で交付された鑑札 ※狂犬病予防注射済証が必要な場合があります。 ■備考 犬については必要なものを持参して届出を。 ※猫などのペットでも登録が必要な市区町村があるため、インターネットや電話などで確認 ※引越し日から30日以内に手続きを行うこと |
転入先の学校
転入先の学校への手続き | ■手続き先 転入先の学校 ■備考 転入手続きの方法は地域や学校によって異なるため、市区役所・町村役場や学校に確認。 |
新住所地管轄の警察署 または 運転免許センター
運転免許証の記載事項変更 | ■必要書類 運転免許証記載事項変更届、運転免許証、新住所を確認できるもの(住民票・健康保険証など) 、印鑑 ■備考 窓口に設置してある「運転免許証記載事項変更届」に記入し、必要なものとともに提出。 |
新住所地管轄の警察署
車庫証明 (自動車保管場所証明書) | ■必要書類 ・自動車保管場所証明申請書・保管場所標章交付申請書 ・保管場所使用権原疎明書面または保管場所使用承諾証明書 ・保管場所の所在図・配置図 ・印鑑 ■備考 必要書類を住所地の警察署に提出。 ※引越し日から15日以内に手続きを行うこと ※車庫証明が出来上がるまで日数がかかる場合もあるため、引越し後、早めのタイミングで行う ※軽自動車は車庫証明が不要な場合もあるが、インターネットなどで必ず確認して手続きを行う ※手数料がかかります |
新住所地を管轄する運輸支局
自動車の登録変更 | ■必要書類 ・車検証 ・新住所の住民票 ・車庫証明書 ・印鑑 ・現車(異なる陸運支局間での住所変更の場合) ■備考 運輸支局にある各種書類に必要事項を記入し提出。 ※引越し日から15日以内に手続きを行うこと ※軽自動車やバイクに関しては、軽自動車検査協会・市区町村によって手続き方法が異なるため、インターネットなどで確認 ※手数料・ナンバープレート代がかかります |
利用している銀行・郵便局
銀行・郵便局口座の住所変更 | 新住所を証明する書類が必要な場合もあるため、インターネットや電話にて確認。 |
契約中のクレジットカード会社、保険会社(生命保険、医療保険、自動車保険など)
クレジットカード・各種保険などの住所変更 | 住所変更のみならインターネット上で手続きが可能なことも。契約中の会社のインターネットなどで確認。 |
新住所管轄の旅券窓口
パスポート | ■必要書類 印鑑、戸籍謄本または戸籍抄本、訂正するパスポート ■備考 本籍の都道府県名を変更した場合のみ、新しく作り直すか、訂正申請のどちらかの手続きが必要。 |
※本チェックリストは、1ヶ月以上前に引越しが決まった方を想定して作成しております。各チェック項目につきましても一般的な内容を記載しております。
※各市区町村や引越し形態によって手続き方法が異なる場合がありますので、必ず確認してからご利用下さい。